政府は、労政審での議論を経て、3月に国会に同改正案を提出したい考えだ。
改正案は、昨年末の労政審報告書に基づく。派遣切りなどが社会問題となったため、法律の正式名称と目的に「派遣労働者の保護等」との文言を新たに加え、保護の観点を明確化した。
製造業への派遣は、仕事がない時でも派遣会社が給料を払う「常用型派遣」以外を禁じることなどを盛り込んだ。施行日は原則6か月以内だが、製造業派遣などの禁止は3年以内、一部は5年以内まで猶予する。改正案は、社民、国民新の両党が修正を求めていたが、最終的に労政審への諮問を認めた。
・ 【決断の日本史】(19)862年 黒石寺「蘇民祭」(産経新聞)
・ <首都圏・雪>首都高新都心線で一部通行止め(毎日新聞)
・ 日弁連会長選、再投票は来月10日(産経新聞)
・ あす男子フィギュア 関大コンビに「金」期待(産経新聞)
・ 認知症の専門医「全然足りない」―武田認知症対策専門官(医療介護CBニュース)